
セミナー・講演情報を公開!
詳しい情報はこちらをご覧ください
町工場見本市は葛飾区をはじめ、東京都城東エリアおよび近隣地域の中小製造業のための展示会です。 「機械・機器」、「金属加工」、「ゴム」、「プラスチック」、「ガラス」、「皮革」、「紙・印刷」、「繊維」、「めっき」等の製造業かつ中小企業が出展し、来場する企業・官公庁・事業開発、金融機関の方々との商談の場として活用されております。
出展者一覧はこちら →葛飾区・台東区・墨田区・江東区・北区・荒川区・足立区・江戸川区・八潮市・三郷市・市川市・松戸市 ※食品を除く
葛飾区では、2013年4月に葛飾区金町に「東京理科大学葛飾キャンパス」を新たに開設したのを機に、区内事業者との産学連携推進に向けて事業を開始しました。
これまで、区内事業者と大学研究室の相互理解や交流促進などを目的として、さまざまなイベント等を実施してきましたが、産学公連携推進事業の更なる発展のため、事業開始10周年に向けて現在、企業・東京理科大学・葛飾区で産学連携事業の事例を創出するプロジェクトが進行中です。
今回は、産学連携事業が盛んな地域を町工場見本市に特別招待し、各地域の産学連携推進事業を紹介します。
詳細はこちら >
葛飾ブランド「葛飾町工場物語」は区内の町工場から生み出される選りすぐりの製品・技術を葛飾区と東京商工会議所葛飾支部が認定し、その製造背景やエピソードを交え、ストーリー性豊かにマンガ等で発信する事業です。2022年度の認定企業を中心に展示します。
会期中2日間にわたり、充実の無料セミナーを開催。
製造業系NO.1 YouTuber、「ものづくり太郎」や、小説家「真山 仁」、出展者プレゼンテーションなど多彩な講師陣が登壇します。
プログラム一覧はこちら >
町工場見本市では初日の会場の様子をYouTubeにてライブ配信します。配信では芸人のキャプテン★ザコ(キャベツ確認中)、ゆったり感が会場を盛り上げながら出展企業にインタビューをしていきます。ぜひご覧ください。
東京理科大学 産学連携機構は、葛飾区内企業との共同研究による製品開発や、産学連携による研究成果の社会還元を一体的に推進しています。本見本市では最新の成果を発表いたします。
詳細はこちら >
第8回町工場見本市2022は『中小にしかできない「
2022年2月3日(木)・4(金)の2日間開催されました。
期間中は数多くの商談が行われ、盛況のうちに閉幕いたしました。